[測定方法とは?]NJJ-105 レントゲンのような表示! Radar 3D_Light 測定方法
NJJ-105の測定方法レントゲンのような表示!Radar 3D_Light
(株)日本無線社製のハンディサーチ NJJ-105でのリアルタイム墨出し方法です。
鉄筋探査や埋設物探査等の非破壊検査装置です。
コア抜き、ハツリ、カッター、アンカー等の施工前の安全管理にご活用下さい。
近年、コンクリート建造物では耐久性向上のため、密接鉄筋が多くなり、より分解能の高い探査機器が求められるようになりました。
「ハンディサーチNJJ-105」は好評の操作性(小型・軽量)はそのままに、水平方向探査の高分解能化および浅理鉄筋の探査精度向上を目的に開発しました。
本装置は、電磁波をコンクリート表面から内部に向け放射し、対象物からの反射波をキャッチして対象物の位置や深さを画像で見やすく表示します。
さらに、IrDAとCFメモリーカードの採用により、プリンタやコンピュータなどへの記録が簡単に行えます。
仕様
項目 | 性能 |
方式 | 電磁波レーダ方式 |
探査対象物 | 鉄筋、塩ビ管、空洞など |
かぶり厚さ | 5~300mm |
(コンクリートの比誘電率6.2、鉄筋径6mm以上で上場筋の場合) | |
かぶり分解能 | 浅モード:約1mm、深モード:約2mm |
水平方向分解能 | 深度75mm未満にある探査対象物:75mm以上 |
深度75mm以上にある探査対象物:深度以上の間隔 | |
※標準コンクリートでの実測値 | |
(深度75mm時及び175mm時に鉄筋間隔40mmの鉄筋を判別可能) | |
水平方向距離分解能 | 2.5mm |
最大探査距離 | 15m |
表示モード | Bモード(垂直断面図)、BAモード(垂直断面図、反射波形表示) |
画像処理 | 探査時: |
リアルタイム自動表面波処理、リアルタイムマニュアル減算処理、リアルタイムユーザー表面波処理 | |
非探査時: | |
固定表面波処理、ユーザー表面波処理、減算処理、マニュアル表面波処理、平均波処理、ピーク処理、原画再生処理 | |
ディスプレイ | TFTカラー液晶(640×480ドット) |
深度校正 | 2.0~20.0 0.1ステップ |
最大走査速度 | 約40cm/s 速度超過ブザーあり |
制御機能 | 画面マーカ(最大7点)、バッテリー容量表示、画面反転 |
出力機能 | 専用プリンタ出力機能(IrDA) |
探査データ保存機能 | コンパクトフラッシュにデータ保存。メモリ容量1GB使用時約 |
保存数 | 200本(15m探査データをバイナリ形式で保存) |
温度範囲 | 0°C~+50°C |
電源 | バッテリパック、ACアダプタ(オプション) |
連続使用時間 | 約1.5時間(バッテリパック満充電時) |
構造 | 簡易防滴構造 |
寸法 | 約149(W)×147(H)×216(D)mm |
質量 | 約1.2kg(バッテリパック含む) |
標準構成品
品名 | 型名 | 数量 | 備考 | |
ハンディサーチ | NJJ-105 | アンテナ一体型本体 | ||
付属品 | 取扱説明書 | 1 | ||
本体用バッテリパック | BP-3007シリーズ | 1 | リチウムイオン電池 | |
BP-3007用充電器 | BC-3008シリーズ | 1 | バッテリパック用 | |
ACケーブル | CB-JP05 | 1 | 充電器用 | |
ハンドストラップ | H-7ZCMD0018 | 1 | 落下防止用 | |
コンパクトフラッシュ | TS1GCF80 | 1 | データ保存用約3km | |
収容箱 | H-7ZYMD0027 | 1 | 本体プリンタ等収容 |
ご購入に関して
※販売価格については別途ご相談させていただきます。
KCEE合同会社 法人番号: 3030003019362
弊社の製品をご検討いただく際には、お電話または 下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。 外出等でお電話に出られない場合がございます。 その際は後ほど、折り返し連絡をさせていただきますのでご了承ください。 KCEE合同会社について検索はこちらへ